神経の若返りが 全ての健康の 秘訣である

         

自律神経失調症

神経の乱れが全ての原因

『緊張が解ける』と『姿勢が変わる』は同じ現象なのか?

トルクリリース・テクニック的に

『緊張が解けると、姿勢が変わる』は同じことなのか?
結論から言うと、ほぼ同じ現象を別の角度から説明しています。

〇なぜ『緊張が解ける』と『姿勢が変わる』がつながるのか

トルクリリース・テクニックでは、
身体の歪みや姿勢の崩れは筋肉そのものの問題ではなく、神経系の‘指令の乱れ’と考えています。

・神経が過緊張している
→筋肉に『縮め!』という指令が入り続ける
→体が固まり、姿勢が歪みやすい
・トルクリリースで神経の乱れ、バランスを整える
→不必要な筋緊張の指令が止まる
→筋肉が自然に緩む
→体が自然とあなた本来の姿勢へ戻っていく

神経系の働き、バランスが整うと、
・重心の位置
・脊柱のカーブや柔軟性
・肩や骨盤の傾き
などの姿勢パターンが自動的に最適化されます。

これは筋肉が緩んだから姿勢が良くなるのではなく、
神経回路が変わった結果として、筋緊張と姿勢が同時に変化しているのです。

まとめ
・姿勢は神経系によって制御されている
・過緊張は神経の過興奮の結果
・トルクリリースは神経回路を整える
・神経のバランスを整えると、筋緊張の低下と姿勢変化は同じタイミングで起こる

つまり、『緊張が解ける』と『姿勢が変わる』は、同じ神経調整の結果として起きる現象と言えるでしょう。

関連記事

ページの先頭へ

Home

電話

ご予約

ブログ

患者様の声

よくある質問

Instagram

〒815-0033
福岡県福岡市南区大橋3丁目12-5 にしだ眼科ビル内

092-541-9152