肩こりや頭痛、腰痛などを抱えている方の多くが、筋肉の過緊張を起こしています。
筋肉の中には毛細血管がありますので、長期間の過緊張は血流の低下により老廃物や痛みの物質が溜まり不快感や痛みを引き起こします。

マッサージで筋肉をほぐすと血流が改善され楽になるので、多くの方はマッサージ店へ行かれるでしょう。
なぜ筋肉が過緊張しているのか考えた事はありますか?
筋肉が過緊張してしまう理由は人それぞれです。
カイロプラクターは、なぜ緊張してしまうのかカウンセリング、姿勢検査、筋力検査、
触診、理学検査など様々な検査を行い、疑われる原因を考えていきます。
神経系の異常部位を特定し、根本的に調整を行うと体の変化は明らかに違います。

マッサージを受けた翌日に症状が戻る理由は、原因に対して何もアプローチしていないからだと思います。
私達の身体の動きや姿勢、筋肉の緊張状態は、すべて神経系の働きによってコントロールされています。
筋肉が過緊張を起こす原因の多くは、単なる『使い過ぎ』ではなく、脳と身体の通信の乱れによって起こるものです。
当院が使用しているトルクリリース・テクニック(TRT)は、神経生理学的に基づき、
脳と身体をつなぐ神経ネットワークの伝達効果を最適化する為に開発されたアプローチです。
調整では、からだの中で最も悪影響を与えている神経系の異常部位に、直接刺激を加えることで、
中枢神経系(特に脳幹や辺縁系)の興奮バランスを整え、過剰に働いていた交感神経の緊張を穏やかにします。
その結果、筋肉に『もう力入れなくてもよかよ』という信号が伝わり、無理にほぐさなくても筋肉の過緊張が自然と緩和していきます。

慰安目的でマッサージへ長年行かれている方は、TRTの施術これだけ?これで変わると?と感じる方が多いと思いますが、
体のシステムが根本から変わるこのテクニックは、
恐らくこの地球上で最高だと私は確信しております。
あなたの大切な身体を根本的に見つめ直したい、今のその辛い状態からもう脱却したい、穏やかに睡眠を取りたい、
心を落ち着かせたい方は、ぜひ自律神経に特化したカイロプラクティックを体験してみて下さい。

健康的で明るい未来をあなたに!








        



