にしだカイロプラクティック式 身体メンテナンスBLOG

2024年7月 のアーカイブ

もう一つの欲求とは

夏がすぐそこまで来ている気がします。
おはようございます。西田です。

皆さんもご存じ、欲求には3種類あります。

・睡眠欲
・食欲
・性欲

そしてもう一つ加わるのは健康欲です!

健康でなければ、何も出来ません。
病気をして入院でもしたら薬漬けの毎日です。

健康であるから仕事が出来ます。遊びにも行けます。
家族や友人と楽しい時間を過ごすことが出来ます。

薬を飲まなくて良いなら飲まないに越したことはないです。
日本で何万人の人が血圧の薬を飲んでいるのか?
一度飲み始めたら火葬場まで永遠に飲まされるのが現状です。
最近では高血圧の基準を下げて、
早くから降圧剤を飲ませようとしているのではないかと疑ってしまいます。

薬を飲む前にどんな食事内容なのか、睡眠時間、水分摂取量などを見直しましょう。
どんな野菜なのか、どんな調味料なのか、どんな肉や魚、卵なのか、
様々な事を考える必要があります。
私は虫が入っている野菜は喜んで買います。
虫が来ないほどの野菜はかなりの農薬残留量なはずですので私は食べられません。

安く売られている物がダメというわけでは無いですが、安さにはワケがあります。
高い物にはそれまでに物語があります。

あなたが健康で過ごせる為にカイロプラクティックもお役に立てます。
カイロプラクティックの脊柱神経調整で様々な神経伝達、
神経の調和がスムースに行われるように身体の問題を的確に見つけ出し、
最適な状態へ調整致します。
カイロプラクティックはバキバキ背骨を鳴らすような施術のイメージがあると思いますが、
当院はバキバキするような施術はございません。
お子様からお年寄りの方まで安心して受けて頂けると思います。

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月12日 金曜日 カテゴリー: 院内日記 | コメントはまだありません »

猫背で悩んでますか?

猫背の姿勢

座っている時間が長いと猫背になりがちですよね。
どの様な職種が多いでしょうか?

・事務
・PC業務が多い
・長距離運転が多い営業職
・長時間のスマホ利用
・長時間の勉強

これは誰もがなりうることが分かります。

どういったことをすると猫背が改善するのか?

体を動かすように意識を変える。
これが出来ないのであれば、難しいでしょう。

毎日私が体を最適な状態に調整するのであれば、何も意識しなくても変化して行きます。
しかし、ほぼ毎日来院される方は稀なので、本人の意識を変える必要があります。

まずは体を動かしやすくさせる為の脊柱神経調整とストレッチです。
背骨や骨盤、そして筋肉の状態を最適に変化させます。
身体が硬い人はそれだけ時間がかかります。
力士が行う股割りみたいに一気に壊していくと早いですが、一般人は歩けなくなります。

その方の状態にもよりますが、早い方は2~3回目で猫背改善体操を開始出来ます。
遅くても5~6回目で開始出来るでしょう。
施術を行っているのに、体の変化が遅い場合は、日常生活の見直しが必要になってきます。

猫背を改善して見た目も美しく、そして疲れにくい体へ変化させていきましょう!

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月10日 水曜日 カテゴリー: 肩こり, 腰 痛, 院内日記, 骨盤矯正 | コメントはまだありません »

首が曲がらない 背部の張り 40代女性 福岡市南区在住

首が曲がらない 背部の張り 40代女性 福岡市南区在住

〈カウンセリング〉
約2週間前から首が曲がらなくなった。
首を前に倒す、右を向くと左の背中の張りが強くなる。後ろには反らせない。
鎖骨辺りが動かしにくい。
思い当たる原因はない。

〈現在の症状〉
・肩こり
・背中の張り
・首が曲がらない
・鎖骨が動かしにくい

〈検査・調整〉
首は後ろに反らせない、首を下と右を向くと背中の張りが強くなる。
患側の鎖骨の動きが悪くなっていた。触診に敏感で痛みに弱くなっていた。
筋肉の機能は正常だった。
原因は背骨の可動性が低下して、隣接する肋骨の動きまで減少させてしまい、
筋肉の過緊張を起こしていたことが大きいと判断した。

当院が得意とする脊柱神経調整を行い筋肉のバランスを少し調整した。
施術後の確認で首を動かした時の張りが減少、鎖骨の動きも正常に改善していたので、
初回はこれで終了した。

2回目の来院は6日後。
背中の張りはあれから無くなった。寝起きで胸の張り?違和感があるぐらい。
首や鎖骨の可動性に異常は無い。触診の圧にはまだ敏感である。
今までの蓄積で背骨の負担が掛かっているので、より良い状態に変化するように、
継続的に調整を行った。
施術後に体が軽くなったとお喜び頂きました。

その後は定期的にメインテナンスしていきたいとのことで、適度な間隔でご来院頂いております。

〈院長より〉
当院の施術時間は(重症でなければ)、整体やマッサージ店と比べると遥かに短いです。
背骨や骨盤などから得られる問題を正確に探し出し、的確に脊柱神経調整を行えば、
そこまで時間をかける必要がないからです。
人生を素敵な状態で過ごしたい方はお越し下さい。
※バキバキするような施術はございません

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月9日 火曜日 カテゴリー: 症例報告, 肩こり, 首の痛み | コメントはまだありません »

水分足りてる?

水分補給

みなさんは1日にどのぐらい水を飲みますか?
どんな水分を摂取していますか?

私は朝食で約1~1.5L摂取しています。
日中で約2L飲んで、夜は芋焼酎水割りです(笑)

自分が水分不足かどうかはお手洗いで小便の色を確認すると良いですよ。

黄色が濃い場合は水分不足で、とても危ない状態です。
薄い黄色が理想的ですので、こまめに確認をしましょう!

どんな飲み物を飲まれるかで変わります。

私が飲むのは9割水、時々さんぴん茶(ジャスミン茶)を飲みます。
利尿作用がある緑茶は水分を放出する作用があるのと、
農薬残留量が多いと言われている為あまり飲みません。ジャスミン茶も同じかもしれないですがね。

それから硝酸態窒素が多い水も気を付けた方が良いので、
各自で飲まれている飲料水を確認して下さい。
CMなどで有名な水には多く含まれているみたいですよ。

こまめに水分補給をして熱中症にならないように気を付けましょう!

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月8日 月曜日 カテゴリー: 院内日記 | コメントはまだありません »

腕の痺れについて

腕の痺れ

まず初めに、両腕が痺れる、吐き気やめまいを伴う、
安静にしていても痺れが軽減しない場合は直ぐに整形外科へ行って下さい。

当院で対応出来るのは片腕の痺れのみです。
椎間板ヘルニアの状態が酷い場合は検査のみで終了することもあります。

腕の痺れで考えられる原因とは?

・椎間板ヘルニア
10~20代に多く年齢が上がれば可能性は低くなります。
MRIを撮影し画像上では椎間板ヘルニアが認められても、症状とは関係性が低いことは多いです。

・頚椎症性神経根症
中高年の方に多く、様々な変性が原因で神経に負担が掛かってしまい痺れを感じます。

・胸郭出口症候群
年代関係なくとても多いです。3タイプありますが、特徴として腕や手が全体的に痺れま
す。

大きくこの3種類が多く来院されます。
全てのケースで共通するのが、背骨の状態は悪く可動域は狭い、脳から指令は運動神経を
経由し筋肉は働きますが、機能が低下している事は多いです。過緊張を起こしている筋肉
も多いです。
きちんと筋力検査を行わずに、筋肉が硬いから、可動域が狭いからといって安易にストレ
ッチを行うと悪化するでしょう。

何が原因で痺れているのか、きちんと検査をする必要があります。
画像上で確認出来たから〇〇と鵜呑みにしないように気を付けましょう。

背骨の状態、筋肉の状態、職種、生活習慣など改善には様々な事を考慮する必要があります。
例えば残業が多い、睡眠不足、水分不足、栄養不足、運動不足、
ストレス過多などカウンセリングから得られる情報をもとに,
来院間隔や自宅で行うストレッチ等をお伝えします。
お伝えするストレッチやアドバイスを守れなければ来院回数は増えます。
改善にも時間がかかります。

改善にあたり大切な事は、自然治癒力が高い状態になるようカイロプラクターが調整し、
患者様が意識を変える事です。
せっかく施術をしても猫背の姿勢で座って仕事を続けたり、忙しいからといってコンビニ飯で済ませたり、水分摂取を忘れたり、ストレッチをしないと変化に時間がかかります。

当院はWHO基準カイロプラクターが最後まで責任を持って対応します。
少しでも早く改善するように、施術効果が長くなるよう努めさせて頂きます。

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月5日 金曜日 カテゴリー: 手の痛みやしびれ, 院内日記 | コメントはまだありません »

腰痛を感じない日常を取り戻すのにカイロプラクティックは最適!

腰痛を経験した、今腰痛が辛くて悩んでいる方は日本に何万人いるでしょうか?

かなりの割合で腰痛を経験した人がいると思います。

私も20代の頃にギックリ腰を経験した事があります。
魔女の一撃と言われるぐらい動けなくなったことを思い出します。

座り仕事、立ち仕事、重たい物を持ち運びする、腰の曲げ伸ばしが多い、中腰姿勢が長い、
柔軟体操をしない、器質的疾患など様々な原因が考えられます。

巷で多いのが骨盤矯正で腰痛解消!など見ますが、正直な話お勧めできません。
慰安目的でマッサージを受けられるのであれば問題ないですが、短期間に同じ個所を何回もバキバキ鳴らす様な施術を受けると脳が記憶してしまい、
関節の歪みを戻してしまいます。
最悪な場合、関節を動かし過ぎると靭帯の支持性が低下し、関節が緩くなってしまいます。
その場合、そこから違う痛みを出すことがあるので、注意して頂きたい。

なぜ腰痛を感じているのか
なぜ腰の背骨や骨盤が歪んでしまったのか
なぜ腰の筋肉が過緊張をしていているのか
本当の原因は何なのか

腰に負担がかかる原因が骨盤の歪み以外に他にあるとしたら?
その本当の原因を探し出し、的確に調整をする必要があります。

骨盤矯正すれば腰痛が改善する?
その人の生活環境などで、他にもやらないといけないことが沢山あります。

少しでも早く改善して貰う為に、考えられる事を全て初回でお伝えします。
アドバイスさせて頂いたことをきちんと守られた方は早く変化します。
アドバイスを忘れてた、職場の雰囲気的に出来なかった、忙しくて栄養ある食事が取れなかった、
などは改善が遅くなります。施術回数も増えますのでご了承ください。

当院はバキバキ鳴らす様な施術は致しません。
的確に神経異常を探し出し、適切な状態に調整致します。
神経の調和が取れるようになると自然治癒力が高まり、体が健康的になります。

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月3日 水曜日 カテゴリー: 腰 痛, 院内日記 | コメントはまだありません »

ちゃんと眠れてる?

一日の疲れは睡眠を取ることで回復します。

どのぐらい睡眠を取るかで変化します。
睡眠の質が悪いときちんと回復しません。
ソファーなんかで寝たら首や腰を逆に痛めます。
寝る前にスマートフォンを見ると交感神経が刺激され目が覚めます。

寝て休む時は、副交感神経が優位になってくれることが大切です。
睡眠は細胞の修復にとても大切な時間です。

あなたの自律神経は大丈夫ですか?

当院では脈拍変動計を使用し、自律神経の働きを検査します。


初回の色々な検査を複合し、どのぐらいのペースで通院する必要があるかお伝えします。
その人の生活習慣、職種、運動量、ストレス具合、食事内容、水分摂取量、背骨や筋肉、神経機能の状態で違います。

背骨や骨盤などから得られる情報を的確に調整することで、神経の乱れが整えられ、
全身の健康に良い効果が与えられます。神経伝達が正常に伝わり、自然治癒力が働き、身体の不具合を調整してくれます。

自分の自律神経の働きがどの程度機能しているか興味がある方、
健康的な生活を送りたい方、薬に頼りたくない方、睡眠の質を高めたい方は是非お越し下さい。
WHO基準カイロプラクターが最後まで責任を持って対応致します。

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月2日 火曜日 カテゴリー: 自律神経失調症, 院内日記 | コメントはまだありません »

2024年も後半スタートです。

昨日から大雨予報ですが、そこまで降っていない福岡市南区です。
おはようございます。西田です。

日頃の疲れを解消するのに、みなさんはどうされていますか?
最近は便利になりすぎて、座りっぱなしで仕事が出来てしまう職業が多いと思います。
ほぼ歩かないせいで、仕事終わりは浮腫んでいませんか?
腰がパンパンになって曲げられない、肩がパンパンで頭痛までする。
など色々な症状があると思います。

みなさんが出来る事は体を動かす対処法、湯船や温泉などに浸かり血行を良くする、
生活リズムを見直す、働き過ぎない、ストレスを強く感じる場所から離れる、スマートフォンから離れる。などでしょうか?

肩や背中が凝る、腰が痛い等の原因は様々ありますが、筋肉が過緊張することで辛さを感じている事は多いです。
揉み解して血行が良くなると一時的に改善するので治ったと勘違いします。
しかしこれは根本的に改善していません。
なぜ筋肉が過緊張しないといけないのか?

にしだカイロプラクティックでは、症状に関して根本的に調整をさせて頂きます。
中には生活スタイルを大幅に変更しないと改善しないケースもあります。
お伝えする内容を守れない場合は、施術回数は重なりますし、ある程度軽減したとしても、
直ぐに戻ることもあります。
例えば、椅子に浅く座らない。水分摂取量が少ない。アドバイスするストレッチを行わないなどです。

バキバキするような調整は致しません。
バキバキ鳴らしませんが、背骨の歪みはとても良い変化をするでしょう。
まだカイロプラクティックを受けられた事が無い方も、カイロプラクティックは受けた事があるが、体が変化しない方も、
ぜひ当院のカイロプラクティックを体験してみて下さい。

健康的で明るい未来をあなたに!

2024年7月1日 月曜日 カテゴリー: 未分類, 院内日記 | コメントはまだありません »
ご予約・お問い合わせはこちら
ご予約・お問い合わせはこちら092-541-9152
診療時間
平日 09:00~19:30
※18:00より完全予約制
土曜日 09:00~16:00
休診日 日・祝・祭日・木曜日午後